家計整理アドバイザーとは

家計整理アドバイザーとは

「整理」の概念を「家計」に応用した独自カリキュラムの講座です。「4つのタイプ」診断で自分を知り、「5つのステップ」で実際に家計を整えていきます。

「整理」とは、要るモノと要らないモノを選択すること。毎日の暮らしにおいて「要る買いモノ」と「要らない買いモノ」を明確にすることで、無理なく楽しくお金が貯まることを実感できます。
現在は、2級講座と1級講座をご用意しています。

こんな方にオススメ

  • ムダ遣いをなくして貯金したい
  • 将来が不安
  • 整理収納・お片づけの講師として活動中・勉強中のかた
  • ファイナンシャルプランナーとして活動中・勉強中のかた
  • キャリア・起業アドバイザーとして女性を支援しているかた
  • 整理収納やお金に関わるお仕事をしていてスキルアップしたいかた
  • 家計管理について学び、プライベートと仕事に活かしたいかた

 

自分にもまわりにも役立つ

 
2級講座を取得すれば、自分の家計がすっきりと整い、お金を増やすための土台を築くことができます。また、まわりのお友達やご家族にもアドバイスができるようになります。
 
さらに1級講座を取得すれば、家計整理だけではなく、お金を指針とした暮らしや人生の描きかたを伝えることができ、ひとの人生を応援するお仕事ができるようになります。

 

講師としても活躍できる

 
家計整理アドバイザーとは、モノとお金を整理することで、家計のムリ・ムダをなくし、生涯にわたって豊かな暮らしを実感できる仕組みづくりを提供するプロフェッショナルです。
 
家計整理アドバイザー1級講座では、単なる家計の整理人ではなく、人間の真の豊かさ、生きる意味への気づきを提供することを目指します。
 
自主開催のセミナーはもちろんのこと、自治体が主催するワーキングマザー支援の研修会や、企業が主催する親子向けの講習会、高齢者向けのセミナーなど活躍の幅はとても広いです。

家計整理アドバイザー講座 3つの特徴

「整理」の概念を「家計」に応用した独自カリキュラム

「整理」とは、要るモノと要らないモノを選択することです。本講座は、この「整理」の概念を「家計」に応用し、モノとお金を整えることで、家計のムリ・ムダをなくし、生涯にわたって豊かな暮らしを実感できる仕組みづくりを提供します。「数字を見るのが嫌い」「家計簿がつけられない」「お金に苦手意識がある」という方でも、暮らしの「整理」に向き合うことで、無理なく楽しくお金が整うことを実感することができるでしょう。

心理学、脳科学、行動経済学にもとづく理論

貯金をしなくてはいけないと頭ではわかっているのに、どうしてもムダづかいをしてしまう。私たちは、頭ではわかっていても、思い通りに行動することができません。これは人間の特性です。お金を整えるためには、この人間の特性を理解しておくことが重要です。無意識に行動してしまう自分の傾向を知ることで、事前に適切な対処をとることができるからです。本講座では、こうした人間の特性を心理学、脳科学、行動経済学の分野から分析し、家計整理のノウハウをまとめています。

「お金の流れを整える」という考え

従来のファイナンシャルプランニングの考え方では、将来に必要となるお金を計算し、その目標にむかって支出や貯金の金額を決めていくことが主流です。一方、家計整理アドバイザーは、要るモノ、要らないモノを見極める目を養い、家計のムリ・ムダを減らすことで、自分らしい暮らしをつくることを目的としています。また、生涯にわたって、やりがいのある仕事を見つけ、お金がつねに循環する仕組みをつくることも大切にしています。